- Home
- 中国エリアの電力自由化◆地元新電力5社の電気料金を比較
中国エリアの電力自由化◆地元新電力5社の電気料金を比較
2016年4月に電力自由化が導入され、すでに「新電力」と呼ばれる電力会社に多くの方が乗り換えしていると思います。
今では、「新電力」の数も400事業所を超え、これからも増え続けることが予想されます。
そんな現状の中、我々一般の消費者は、どの電力会社が良いのか迷ってしまいそうですよね。
そこで今回は、中国エリアに注目して、中国電力の電気料金や中国エリアで選べる新電力の電気料金を比較してみたいと思います。
1. 中国電力の電気料金プランを簡単解説
中国電力は、中国地方5県(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)、および島しょ部(大小さまざまな島)を中心とした周辺地域を営業区域とする電力会社です。
地元では略称として、「中電(ちゅうでん)」や「中国電」、または中国電力のブランド名である「EnerGia(エネルギア)」が使われています。
電気料金プランは、
・従量電灯A:一般家庭向け
・従量電灯B:店舗・事務所向け
と、従来のスタンダードの料金プランに加えて、電気自由化後にご家庭に「ぐっとずっと。プラン」として、
・スマートコース
「従量電灯A」よりも、最低料金が安く、1年間で約1,300円おトクになる
・シンプルコース
基本料金がなく、電力量料金の単価を一本化したコース
・ナイトホリデーコース
電気料金がおトクな夜間時間帯を拡大し、休日にも割安な料金を適用する新コース
・電化Styleコース
オール電化住宅にお住まいの方におすすめの新コース
と、4種類のコースが用意され、ご家庭の生活スタイルに合わせて選択が可能となっています。
ここでは、新電力と比較するため「従量電灯A」の料金単価をご紹介いたします。
◇従量電灯A
中国電力では、「最低料金」+「電力量料金(1kWhあたりの料金)」が電気料金になります。
あとは、「燃料費調整費」や「再生可能エネルギー発電促進賦課金」が加算されることがあります。
・最低料金(1契約あたり)
・電力量料金(1kWhごと)
以上のように、アンペア制を採用している電力会社とは違いがあり、詳しく電気料金を調べたい方は、中国電力のWebサイト上に「電気料金計算・契約変更シミュレーション」が用意されているので、そちらをご利用ください。
2. 中国電力エリアで契約できる新電力の電気料金比較
次に、中国エリアで選べる新電力は数多いのですが、
・丸紅新電力
・Looopでんき
・HTBエナジー
・昭和シェル石油
・eREX(イーレックス)
など、他にも様々な新電力が参入していますが、ここではこの5事業所をご紹介いたします。
・丸紅新電力
「丸紅新電力」は、大手総合商社である「丸紅グループ」の中で電力事業を担っている新電力です。
電気インフラに関しては、発電所建設プロジェクトを数多く展開しており、発電事業者としても世界23カ国で活動している実績があります。
電気料金プランは、
・プランS(従量電灯A)
・プランS(従量電灯B)
・プランS(低圧電力)
・プランG(従量電灯A)
・プランG(従量電灯B)6kVA以上
と、プランSは標準的なプラン、プランGは環境保全活動をサポートするプランによって分けられています。
ここでは、プランS(従量電灯A)を中国電力の料金単価と比べてみます。
・基本料金
・電力量料金(1kWhごと)
と、中電電力の単価料金とは異なり、最初から1契約あたりの基本料金が設定されています。
電気の使用量が400kWhと仮定して計算・比較すると年間約3,600円お得になる試算になっています。
・Looopでんき
Looopでんきは、沖縄電力以外の全国9エリアを対象にしている新電力です。
電気料金プランはいたってシンプル、基本料金は0円です。
中国エリアだけでなく、全国9エリア全て基本料金が「0円」になっています。
電力量料金も1種類のみで、おうちプラン中国エリアでは24.00 円/kWhと、いたってシンプル。
つまり、使った分だけの支払いとなります。
・HTBエナジー
HTBエナジーは、皆さまよくご存じの大手旅行代理店のH.I.S(エイチ・アイ・エス)が設立した新電力です。
使用量や契約アンペアに関係なく、一律5%安くなるという大きな魅力があります。
料金プランは、各地区で愛称があり、中国エリアは「中国もみじプラン」として、中国電力の「従量電灯A」を基に設定されています。
・最低料金(1契約あたり)
・電力量料金(1kWhごと)
以上の様に、全体で約5%安く設定されています。
・昭和シェル石油
ガソリンスタンドの「昭和シェル石油」が提供している新電力です。愛称「昭和シェルの選べる電気」として展開しています。
ガソリンスタンドを始めとする「石油事業」で有名ですが、近年は太陽電池の開発を行うなど、総合エネルギー事業にも力を入れています。
電気料金プランは、
・ガソリンが10円/L安くなる電気プラン
・昼はもちろん夜に差がでる電気
と、名前から何のサービスかが分かる料金プランが用意されており、ベースとなる電気料金は、基本料金は中電電力と同じですが、電気量料金で違いがあり、
・電力量料金
と、定額と従量に分けられています。そこで、どちらかのプランと契約することで、
「ガソリンが10円/L安くなる電気」では、
給油1Lにつき10円割引してもらえ、毎月上限100Lが対象なので最大年12,000円お得になります。
「昼はもちろん夜に差がでる電気」では、
昼の電気料金も安いのですが、電気を多く使う朝と夜の電気料金が安く設定されています。
と、このようなお得なサービスが適用されます。
・eREX(イーレックス)
eREX(イーレックス)は、東京都中央区に本社を置く新電力で、法人や官公庁・学校・病院など7,000施設以上への電力供給実績があります。
国内最大級のバイオマス発電所を所有しており、再生可能エネルギーの開発にも積極的に取り組んでいます。
電気料金プランは、
・中国従量電灯A
・中国従量電灯B
・中国低圧電力
と、3種類あり、ここでは一般家庭向け「中国従量電灯A」をご紹介します。
・最低料金(1契約あたり)
・電力量料金(1kWhごと)
このように、最低料金と300kWhまでの料金単価はさほどでもないですが、300kWhを超える場合は、HTBエナジーよりも安く設定されているのが特徴です。
3. まとめ
中国エリアの選べる電力会社をご紹介しましたが、地域密着型の新電力がいないので、主に全国展開している大手新電力が中心となっています。
電気料金の安さなら「Looopでんき」と「HTBエナジー」がおすすめです。
ですが、中国電力においても「ぐっとずっと。プラン」に4つのコースを用意していることもありますので、セット割引が適用される「昭和シェル石油」などの新電力も含めて、生活スタイルに合わせて選ぶことが大切ですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。